一般にダイヤモンドは、4つの「C」(Cut,Color,Clarity,Carat)の組み合わせで評価されます。あなたがが一番重要視されるポイントでダイヤモンドを選ぶとよいでしょう。
CARAT(カラット)
カラットは、宝石の重さを表す単位です。1カラットは0.2グラムと決められています。カラット数が大きくなるほど重量が増し、価格も高額になります。
CLARITY(クラリティ)
ダイヤモンドの透明度のことです。光の通過を妨げる内包物や傷の有無で評価されます。ほとんどのダイヤモンドは、わずかな不純物を含んでいたり、傷がついていたりします。ただし、不純物や傷は天然のダイヤであることの証でもあります。
COLOR(カラー)
ダイヤモンドの色のことです。ダイヤモンドは無色透明が高級とされ、無色から黄色まで23段階のグレードに分けられています。ただし、透明感のあるピンクやブルー、イエローの「ファンシーカラー」と呼ばれるダイヤモンドは希少価値が高く、別に評価されます。
CUT(カット)
カットは、その名の通りダイヤモンドのカット(形状)のことです。ダイヤモンドの美しい輝きは光の反射や屈折から生まれます。ダイヤモンドの輝きを一番引き立てるといわれる「ラウンドブリリアントカット」が最も代表的です。