結婚するふたりのために集まってくれた方々へのおもてなしと、いただいたお祝いへの返礼の意味を込めて贈るのが引き出物です。 引き出物の予算は、ひとりあたり5000〜6000円が目安となります。
最近は引き出物の種類も千差万別ですが、 選ぶときの最大のポイントは、招待客の方々に喜んでもらえるものであるということ。 そのためには、少し手間はかかりますが、年配の方向け、若い方向けなどに分けて、違 う種類の引き出物を用意するというケースも 増えています。 全員に同じ品を贈る場合は、友人が中心か、親戚や会社関係など年配の方が中心なのかなど、招待客の層に合わせて、品物を考えたほうがよいでしょう。
昔、ものがあまり多くなかった時代には、 重くてかさばっても、たくさんの引き出物を差し上げるほうが喜ばれましたが、最近は、当日持ち帰ることを考えて、軽くて小さいものを選ぶ傾向にあります。さらに、実用的でおしゃれなもの、自分ではなかなか買わないけれどあるとうれしいもの、いくつあってもいいものなどが喜ばれる引き出物の条件です。 たとえば、人気の食器も、セット品よりも有名ブランドを1点選ぶなど、大きさや枚数 より高級感やセンスのよさのほうが重視されるようになっています。 また、ふたりの感謝の気持ちを込めたサンクスカードを添えると、より心がこもった印象になります。カードにふたりの抱負、新居の住所を書き添えるのもよいでしょう。結婚通知の代わりにもなります。